ハーレーダビッドソンのロゴは多彩なデザインでその時代のコンセプトを表現してきました。タンクに飾られたロゴは時代の味を醸し出し、鑑賞するだけでも楽しい時間を過ごせます。
年代別にハーレータンクロゴを紹介し、現在入手可能なネームプレートとロゴのデカール(水貼りステッカー)も集めてみました。ぜひ参考にしてください。
1. タンクを彩ったハーレーロゴ年史:1900〜1990年代
ハーレー・ダビッドソンの変化につれ、そのロゴも変化してきました。前世紀のロゴの変遷を見てみましょう。あなたのお気に入りのデザインはどれでしょうか?
1-1. 1900年~ ハーレーロゴ

トレードマーク・カラーを使った初期のロゴです。30年間、時々部分的変更を加えられながらも、基本的には同じレタリングがタンクに使われました。
1-2. 1930年~ ハーレーロゴ

ハーレー・ダビッドソンのロゴに最初の変化が現れたのは、1933年のことです。そのとき、鳥のような渦巻が、今までのレタリングを取り囲みました。

『鳥』モチーフはわずか1年で終わり、1934年には『フライングダイヤモンド』デザインとなります。

1936年ナックルヘッドエンジンの登場とともに、タンクロゴも新しくなりました。これは1939年までしか続きませんでしたが、近年になって使ったモデルもあります。
1-3. 1940年~ ハーレーロゴ

1940年、ハーレーは初めてメタルロゴを採用しました。このロゴは1946年まで使われました。第二次世界大戦によって使用を中断されたため、このロゴをつけたオートバイは比較的少なめです。
しかし、そっくりのロゴが、現代の1940年代レトロオールドボーイについています。

1947~1950年に使用されたこのシンプルなデザインは、ナックルヘッドに別れを告げ、パンヘッドを迎え入れました。
1-4. 1950年~ ハーレーロゴ

1951~1954年のロゴ。1951年に採用されたこのクラシックな筆記体のデザインは、ハーレーのタンクロゴの中で最高のものと言っていいでしょう。1954年に同じ筆記体が使用されましたが、アンダーラインは消えていました。

1955年のデザインには背景がついていました。その背景には、ハーレーの有名なVツインモーターの頭文字である「V」が大きく描かれました。これもクラシックなロゴです。

1957年に採用されたこの円形ロゴは、最初のスポーツスターと最初のデュオグライドにつけられました。1956年に二色のペイントで使用されたのですが、構図が確定したのは1957~1958年でした。

1959年から60年に、アローヘッド(矢じり)のロゴが、以前のものより大きくもっとカラフルになりました。1947~1950年のデザインと張り合っているようですね。
1-5. 1960年~ ハーレーロゴ

1961~62年の「ガンサイト(照準器)」ロゴは、ひとつ前のアローヘッドに比べ、彩がなくなり地味なスタイリングとなりました。

上下の矢印の意味は不明ですが、1963~65年のこのバッジは、最初のエレクトラグライドを飾り、パンヘッドを終わらせたことで、悪名高くなりました。

ハーレーは1966年に簡素なバッジに戻り、1971年までのAMF時代にもその傾向が続きました。当時のハーレー・スタンダードにより、長期間使用されました。
1-6. 1970年~ ハーレーロゴ

ハーレーの熱狂的ファンは、同社のスポーツ用品メーカーとの結びつきを特に歓迎していなかったので、1972年のタンクバッジに「AMF」の文字が追加されても何の役にも立ちませんでした。ほとんどはすぐさま剥ぎ取られました。グラフィックはこの時点でもっと多様化され、ある年には複数の異なるロゴが使用されました。

最初の1977年式ローライダーは、1917年式レーサーに使われたレタリングを模したグラフィックをまといました。もちろん、AMFが忘れられることはありませんでした。
1-7. 1980年~ ハーレーロゴ

ついに、ハーレーの経営陣が1981年に会社を買い戻しAMF傘下から脱します。1982年のスタージスは、誇らかに、同社の有名な「バーアンドシールド」ロゴをまといました。AMFの但し書きは?もちろんそんなものはもう不要です。

旧式のデザインを模倣したデカールは、レトロルックの 1988年式ソフテイルカスタムを飾るのにぴったりでした。
1-8. 1990年~ ハーレーロゴ

ハーレーは、スペシャルエディション『カウグライド』につけるほとんどすべてのタンクロゴを、このロゴにすることもできたのです。そうすれば、『カウグライド』は完売したでしょう。
しかし、この航空をテーマにした翼を持つバッジは、1993年のごく一部にしかつけられませんでした。

1993年式モデルの中には、ワイドグライドを含め、90周年記念グラフィックをつけているものもあります。

タンクデザインは、毎年多数の種類が出る上に、みな魅力的でもありました。この1994年式ウルトラクラシックエレクトラグライドのデカールがそれを証明しています。

1995年式バッドボーイは、宝石の輝きを持つエナメルメタルバッジをつけていました。これはこのモデル限定で、バッドボーイタンクの三年間の命に光彩を与えました。

1990年式モデルの多くは、95周年記念トリムをオーダーすることができました。このバッジとカラーコンビネーション(ディープマルーンとシャンペン)はどれも同じでしたが、アウトラインはモデルごとに違いました。
(参考記事・画像元:HOWSTAFFWORKS)
2. カスタム用!年代別ハーレーロゴ・デカール&ネームプレート
現在購入できるタンクロゴのステッカー(デカール)とネームプレートを年代別にいくつか紹介します。日本のサイトでも購入することできるものを選びましたので、商品番号で検索してみてください。
*デカールは、水で貼るタイプのステッカーです。
2-1. 1910年~ ハーレーロゴステッカー

(画像元:W&W CYCLES)
商品番号:OEM 5917-08B
純正採用年:1918~32年
参考価格:€68.13
2-2. 1930年~ ハーレーロゴステッカー

(画像元:W&W CYCLES)
商品番号:OEM 5922-33
純正採用年:1933年
参考価格:€15.51

(画像元:W&W CYCLES)
商品番号:OEM 5917-34
純正採用年:1934~35年
参考価格:€97.31
(画像元:W&W CYCLES)
商品番号:OEM 5917-36
純正採用年:1936~39年
参考価格:€75.68
2-3. 1940年~ ハーレーロゴ ネームプレート

(画像元:HOUSE OF HARLEY DAVIDSON)
商品番号:61769-40T(純正品)
純正採用年:1940~46年
メーカー希望小売価格:$43.95

(画像元:HOUSE OF HARLEY DAVIDSON)
商品番号:61769-47T(純正品)
純正採用年:1947~50年
メーカー希望小売価格:$43.95
2-4. 1950年~ ハーレーロゴ ネームプレート

(画像元:HOUSE OF HARLEY DAVIDSON)
商品番号:61774-51T(純正品)
純正採用年:1952~54年
メーカー希望小売価格:$43.95

(画像元:HOUSE OF HARLEY DAVIDSON)
商品番号:61814-55T(純正品)
純正採用年:1959~60年
メーカー希望小売価格:$43.95
2-5. 1960年~ ハーレーロゴ ネームプレート

(画像元:HOUSE OF HARLEY DAVIDSON)
商品番号:61776-61T(純正品)
純正採用年:1960~61年
メーカー希望小売価格:$48.95

(画像元:HOUSE OF HARLEY DAVIDSON)
商品番号:61814-55T(純正品)
純正採用年:1963~65年
メーカー希望小売価格:$38.95

(画像元:HOUSE OF HARLEY DAVIDSON)
商品番号:61771-66TB(純正品)
純正採用年:1966~71年
メーカー希望小売価格:$38.95
2-6. 1980年~ ハーレーロゴ ネームプレート

(画像元:W&W CYCLES)
商品番号:OEM 61159-80A
純正採用年:1982年
参考価格:€33.36

(画像元:W&W CYCLES)
商品番号:OEM 61159-80A
純正採用年:1986年
参考価格:$39.99

(画像元:W&W CYCLES)
商品番号:OEM 14031-87
純正採用年:1986年
参考価格:€44.47
2-7. 1990年~ ハーレーロゴステッカー

(画像元:W&W CYCLES)
商品番号:OEM14293-94
純正採用年:1994年
参考価格:€32.43
まとめ
あなたはどのタンクロゴが気に入りましたか?ロゴだけでもここまで楽しめるモーターサイクルカンパニーは他にないでしょう。復刻カスタム、またビンテージハーレーのレストアだけでなく、ガレージや部屋のワンポイントにも集めたくなります。
あわせて読みたい
ハーレータンクペイントアイデア集:歴代ハーレータンクから有名ビルダー作品まで
時代が人を喚起し、人が時代を作っていく。歴史は常に前進し続けている。
– ハーレー仙人 –
もし気にいってくれたら下のボタンを押してくれ。ページのカスタムに勤しむ俺の仲間たちが喜ぶからな。最後まで読んでくれてありがとよ。
コメントを残す