パーフェクトハーレーでは、ツーリング交流会を開催しています。この交流会に参加するには一つだけ条件があります。『お一人様』であること、です。
今回は、埼玉県のツーリングです。出世明神で有名な神社を経由して、わらじカツを目指します。
行った人にしかわからないこの秘密のツーリングルートは、記事の最後でアンケートに答えていただいた方全員にプレゼントしています。ツーリングルートに困ったらぜひ活用してみください。
今回はどんな旅になったのでしょうか?

この記事でわかること
- 1. バイクツーリングは早朝出発がおすすめ
- 2. 歴代総理大臣も御用達!埼玉県の出世神社にGO
- 3. 埼玉県の絶景ツーリングスポット!神秘的な山並みの風景に息を呑む
- 4. 秩父名物 メガ盛り『わらじカツ丼』に挑戦!食べきれなかった人は屈辱の●●!?
- 5. バイクの町OGANO!秩父にあるバイク神社『小鹿神社』
- 6. さすがライダーにやさしい埼玉県!ハーレーショップの感じも『いいね!』
- 6-1. 埼玉県のおすすめハーレーショップは埼玉花園店に決まり!
- 7. ハーレーで埼玉県を巡る〜バイクツーリング動画を見る!〜
- 8. 秘密の埼玉県ツーリングルートをプレゼント!
- 8. 実は気になってしょうがない!秩父の『バイク弁当』って何!?
1. バイクツーリングは早朝出発がおすすめ

早朝、5時45分。仲間たちが続々と集合しはじめます。パーフェクトハーレーのツーリングの楽しみは、何と言っても、『その日に誰がくるかわからない』ドキドキ感です。
しかも早朝に集合するため、行っていなかったらどうしよう?そんな不安すらよぎります。
早朝からスタートするにはわけがあります。一つは渋滞を避けること、もう一つは明るいうちに帰宅できること。大きくこの二つです。
行きも帰りも気持ちよく走るために、何としても早起きをします。
ツーリングハンドサインと伝達方法について
インカムの普及により、仲間同士の通信はより一般的になりましたがライダーにはやはりハンドサインが便利です。
本国アメリカでも駆使されるハンドサインには種類も豊富にありますが、ここではオリジナルで2つのハンドサインのみ使用します。
ガソリン給油とトイレ休憩です。
ツーリング時のガソリン給油のハンドサイン

給油ノズルを模倣した形で、タンクを指差し仲間に伝えます。
ツーリング時のトイレ休憩のハンドサイン

パーフェクトハーレーでは、ハワイのアロハサインを出すことでトイレ休憩を意味するようにしています。
ますツーリングで先頭までハンドサインを伝達する方法とは?
伝言ゲームと同じ要領です。一人ずつ前にサインを伝達していきます。
千鳥走行のフォーメーションで、後ろから順番に伝えていきましょう。
⬆︎
①:先頭(ロードキャプテン)
⬆︎
② ⬆︎
⬆︎ ③
④ ⬆︎
⬆︎ ⑤
⑥
⑥が⑤に伝え、⑤が④に、最終的に②がロードキャプテンにハンドサインを伝えていきます。
先頭とケツ持ちがインカムでやり取りをすることができれば、より用意に仲間との意思伝達が容易になります。
それでは、朝日とともに出発です!

2. 歴代総理大臣も御用達!埼玉県の出世神社にGO

AM07:00。今日最初の神社に到着です。平坦な駐車上のため、頭から突っ込んで止めることができます。神社は山に位置することが多く、そのため斜面に無理やり駐車場が設けられることがよくあります。
ハーレーのような重量のあるバイクは、傾斜を確認してからバイクを止めるように心がけたいところです。

神社の作りとして、朝日が参道を通り、境内に光が入り込むようになっています。この日も鳥居からまっすぐに朝日が差し込み、神々しい風景を目の当たりにできます。

2-1. ライダーのための、神社のお参りの仕方!
神聖な場所では、よきライダーとして礼節をわきまえておきたいところです。鳥居をくぐる前から説明をしていきます。
神社には鳥居があります。この鳥居をくぐり参道をすすみます。鳥居をくぐるときには、軽く一礼をしましょう。この時、鳥居の左右どちからを歩くようにします。真ん中は神様の専用の道となっています。
また参道は、母体の産道がモチーフになっているとも言われています。
2-1-1. 神社での身の清め方:手と口を清らかに、心を鎮める

神社におまりする前には、身も心も清めます。参道のわきに手水舎(てみずや)と呼ばれるところで、まず手や口を清めます。柄杓(ひしゃく)が用意されているので、一度の水汲みで次のすべての手順を行うとスマートです。
1. 右手で柄杓を取って水を汲みます
2. その水で左手を清めます。
3. つぎに、左に柄杓を持ち替えたら同じように右手を清めます。
4. ふたたび右手に持ちかえ
5. 左手に水を受け、その水で口をすすぎます
6. すすぎ終えたら、左手に水をかけて清め
7. 柄杓を縦にし、最後にのこった水が柄をつたい柄杓を清めます。
2-1-2. 神社でのご祈願の仕方

- ヘルメット、帽子を脱いだ状態で
- 社の前に立ち
- お賽銭を入れます
- 鈴を鳴らし
- 二礼、二拍(パン!パン!)
- 心で自分の名前を伝え、ここまでの道のりまでのことを感謝します。
- そして、ご祈願をお伝えします
- 一礼
- 鳥居の外に出るときには、再度社を向き軽く一礼をします
3. 埼玉県の絶景ツーリングスポット!神秘的な山並みの風景に息を呑む

旅は、『非日常』そのものです。普段の生活では決して目にすることのできない絶景にも出会いたいものです。山道を駆け上がって行った先に、まさかこんな風景が広がっているとは想像もつきませんでした。
この山頂からは東京も見えます。

3-1. 写真撮影スポットとしてもインスタ映えする埼玉県のいい景色!

絶景をバックに記念撮影もすることができます。特に人の往来がない早朝であればいい場所で撮影することも可能です。撮影をするときには、どうか他の観光客の迷惑にならないように気をつけましょう。
4. 秩父名物 メガ盛り『わらじカツ丼』に挑戦!食べきれなかった人は屈辱の●●!?

(写真:ツーリング・アテンダント 大海エリカちゃん)
埼玉県のグルメといえば、わらじカツ丼は絶対にはずせません。埼玉県のわらじカツは、ふつうのカツ丼とは一味違います。
4-1. 秩父のわらじカツ丼が、ふつうのカツ丼と違う点とは?
埼玉県にきたら、一度はわらじカツ丼を食べておきたいところです。ふつうのカツ丼とはいったい何が違うのでしょうか?
4-1-1. 『わらじ』がモチーフになった2枚のとんかつ

わらじと名乗るにふさわしい形をしたとんかつが2枚、ご飯の上に堂々と居座ります。
4-1-2. わらじカツはカットされないことに趣がある
当然、カットされていればわらじには見えません。大きなとんかつにかぶりつける喜びを感じられます。しかも2枚ですから。その満足感といったら想像を超えるものになるでしょう。
4-1-3. 各店舗の秘伝のタレでしっかり味付けしてあるからウマい!

ただ大きなとんかつがのっかているだけではなく、秘伝の味付けが施された美味しいとんかつが食欲を掻き立ててくれます。
4-1-4. 埼玉名物!秩父のメガ盛り『わらじカツ丼』にチャレンジ

多くのメガ盛りは、味や見た目が無視されたものが多くある中、ここのメガわらじカツは丁寧に仕上げられています。またお店もお客さんと一丸となってチャレンジを盛り上げてくれるため、楽しいムードで過ごすことができます。
4-1-5. メガ盛り食べれ切れなかった人は『残念ノート』でヘタレの殿堂入り!?
ただし、メガ盛りにチャレンジするには注意が必要です。食べきれなかった分を持ち帰るのは当然ですが、調子に乗ってメガ盛りを注文したにもかかわらず食べきれなかった人は、『残念ノート』と呼ばれる、ヘタレだけの名前が集められた『残念ノート』に謝罪コメントを残さねばなりません。
食事を残す代償として、ヘタレとしての名前も残さねばならない屈辱的なルールがあるため、気合を入れて完食にチャレンジしましょう!
5. バイクの町OGANO!秩父にあるバイク神社『小鹿神社』

実は、秩父はバイクで町おこしを行っていることでも知られています。ライダーが走りたくなる道そのものが、ライダーを歓迎してくれているかのようです。
小鹿神社は、バイク乗りの交通安全を祈願する場所としても最適でしょう。
5-1. 気になる駐車場について

バイクを止められるだけの十分なスペースはありますが、一点だけ注意が必要です。舗装されていない砂利となっているため、ゆっくりと確実に操作しましょう。
平坦になっているため止めやすいと言えます。出やすい場所を探すとなおよいでしょう。
6. さすがライダーにやさしい埼玉県!ハーレーショップの感じも『いいね!』

今回は、埼玉県のハーレーショップ『埼玉花園店』におじゃましました。ツーリングの休憩スポットとして「どうぞお気軽に!」と明るく応じてくれる気さくさが魅力です。
この日は、クイズイベントを実施していたのでみんなで参加することにしました。店内のいたるところに張り出された10問のハーレークイズに全問正解すると、話題のBluetoothイヤホンをゲットできるワクワクのイベントです。

パーフェクトハーレーを読んでくれている仲間であれば、だれか一人でも『パーフェクト』な回答をできる人がいるはずなのですが…

いました!仲間を代表して全問正解でイヤホンゲットです。
6-1. 埼玉県のおすすめハーレーショップは埼玉花園店に決まり!

噂には聞いていましたが、ファンが多く集う本当にいいお店です。多くのファンが集う理由は、やはりスタッフ全員の明るい笑顔にあると感じました。
定期的に行われるツーリングやパーティーは、まさに手作りで温かみがあり仕事を休んででも参加したく気持ちがよくわかります。
メカニックのつなぎをまとったスタッフでさえも工場から抜けて出て、店舗を明るい笑顔で案内してくれます。店内にいるお客さんは誰一人として寂しい思いをすることはありません。スタッフ総出で暖かく迎えてくれたのは、本当に感激しました。
新型モデルの試乗も、一緒に走ってくれるので土地勘のない人には本当にうれしいアテンドとなり、ちょっとしたツーリング気分を味あわせてくれます。
埼玉ツーリングでは隠れたツーリングスポットにしても良いほどです。
6-1-1. ハーレーダビッドソン埼玉花園へのアクセス
7. ハーレーで埼玉県を巡る〜バイクツーリング動画を見る!〜
撮影された道を眺めていると、埼玉県がツーリングスポットとして最適であることが伺えます。山間を流れる緩やかなワインディング、心地よい平野には太陽の日差しが降り注ぎます。
初心者からベテランまで全員が楽しめる、バイクツーリングには持って憩いのスポットと言えるでしょう。
8. 秘密の埼玉県ツーリングルートをプレゼント!
仲間内のツーリングやソロでのツーリング。ネットで調べてはみるものの、結局どこの道を通って、どこに行って、何を食べるのかを決めるの一仕事になります。
もしも埼玉県のルートに悩んだらパーフェクトハーレーのルートも参考にしてみください。思わぬひらめきを得られるかもしれません。
アンケートに答えていただいた方全員に、今回のツーリングスポットをまとめた『旅のしおり』をプレゼントします。
今回は立ち寄れなかった、おすすめの甘味処も掲載しています。ルート設定のお役に立てれば幸いです!
埼玉県秩父を走る!出世ご利益ツーリングおすすめルートはこちらから!

アンケートに答えてマップをゲット! ➡︎『秘密のツーリングマップ』
8. 実は気になってしょうがない!秩父の『バイク弁当』って何!?

(画像元:大滝食堂)
実はメガわらじカツ丼を食べた後に、お腹に余裕があればぜひ食べてみたかったのが、この『バイク弁当』です。

(画像元:大滝食堂)
なんと、バイクのタンクの形をしたお弁当箱でランチを楽しむことができるのです。お弁当なのでテイクアウトもできますが、そのまま店内でも食すこともできます。
持ち帰ったタンク型のお弁当箱は、自分のバイクと同じペイントにしてちょっとしたカスタムを楽しめます。
お土産用に、おやつ入りのものも用意されています。



(画像元:大滝食堂)
8-1. 埼玉県秩父のバイク弁当までのアクセス方法
バイク好きとしては、目的地の一つに設定してみたいスポットの一つです。
山田ジャパン 『大海エリカ(おおみえりか)』さんのプロフィール

舞台役者として活躍。メキシコと日本のハーフ。でも、ハラペーニョなど辛いもの苦手。
【大海エリカ 出演作品】
- ステージ
- —2013年—
- 山田ジャパン『HEY!ポール!』(作・演出 山田能龍/新宿シアターサンモール)
- 山田ジャパン『ブルーギルの計画』(作・演出 山田能龍/[大阪]ABCホール/[東京]大和田伝承ホール)
—2014年—
- 山田ジャパン『記者倶楽部』(作・演出 山田能龍/[東京]赤坂/RED THEATER/[大阪]HEP HALL)
- 山田ジャパン『焼けクソの二度焼き~もういちど、引く程の高温で焼いてみよう~』(作・演出 山田能龍/新宿ゴールデン街劇場)
—2015年—
- 護送撃団方式『メンタルトレーナーのくせに』(作・演出 山田能龍/シアターグリーン BOX in BOX THEATER)
- 山田ジャパン『大渋滞』(作・演出 山田能龍/赤坂RED/THEATER)
- ガラくたメタル『ヴィクトリア』(作・演出 ガラくたメタル/ひつじ座)
- 山田ジャパン『矢と豆~ Like a Star, new-one ~』(作・演出 山田能龍/アトリエファンファーレ高円寺)
—2016年—
- 山田ジャパン『ソリティアが無くなったらこの世は終わり』(作・演出 山田能龍/CBGKシブゲキ!!)
- 山田ジャパン『山田ジャパンと”シバーエガー”EP1』(作・演出 山田能龍/アトリエファンファーレ高円寺)
- 山田ジャパン『山田ジャパンと”シバーエガー”EP2』 (作・演出 山田能龍/下北沢ReGBoX)
—2017年—
- 山田ジャパン『とのまわり』 (作・演出 山田能龍/アトリエファンファーレ東新宿)
- TV
-
- NTV『エンタの神様&有吉の壁 クリスマスイブは爆笑パーティーで盛り上がろう!SP』2016年12月24日(土)19:00~23:34
(参照:山田ジャパンHP)
あわせて読みたい
石原軍団と走る! Perfect-Harley バイクツーリング【山梨県】
Perfect-Harley バイクツーリング 関東エリア【千葉県房総半島 編】
バイクでサンタパレードを行うには!?道路使用許可の申請手続き方法!
ツーリング前に知っておきたい!バイク立ちゴケの原因と予防対策
たった1日の練習でハーレーUターンはできますか?はい、できます!
もうライディングで悩まない!ハーレーの正しい乗車姿勢の作り方
そのツーリングは、人生でたった一度きりのツーリングだ。どこに行ったかは、重要じゃねぇ。どれだけ楽しんだのか、それがすべてだぜ。
– ハーレー仙人 –
もし気にいってくれたら下のボタンを押してくれ。ページのカスタムに勤しむ俺の仲間たちが喜ぶからな。最後まで読んでくれてありがとよ。
コメントを残す