ライダーは時として『息子や孫といっしょにツーリングしたい』と感じることがあるはずです。何歳からタンデムはいけるだろうか?いつからバイクに触れさせようか?いろいろな思いが駆け巡ることでしょう。
将来、大切な子供が安全にバイクの運転をするかどうかは『センス』が問われます。そこで今話題になっているのが『ストライダー』です。
ストライダーとは、子供用の二輪車で別名『ランニングバイク』『キックバイク』『バランスバイク』と呼ばれ、子供が自らの足でバイクを前進させ二輪走行バランスを自然に養えるキッズスポーツの一つです。
幼い子供の乗り物といえば、これまで三輪車が主流でしたが、現在は『ストライダー』が広く普及し、世界大会まで開かれるほどです。
そのストライダーがハーレーとコラボしたことで、2歳からハーレーデビューすることが可能になりました。今回はストライダーの魅力に迫ります!
この記事でわかること
1.今さら聞けない!ストライダーって何??
そもそも子供用のバイクで、大人には小さすぎて乗ることができないので知らなくて当然です。しかし子供のウケは絶大で、今や世界で親しまれるキッズバイクのため知らないままでいるわけにはいきません。この記事を読めばあなたもストライダー通になるのでご安心ください。
1-1.2歳のこどもから乗れる自転車
1-2.なぜ2歳児でも乗れるのか?
1-3自転車の練習は、幼児期のストライダーで完結する?
1-4.ストライダーにペダルやブレーキがない理由
1-5. ストライダーの構造について
1-5-1. ハンドル
1-5-2. ブレーキ
1-5-3. タイヤ
![]() |
価格:8,640円 |
2. ストライダー選べる3つのモデル、おすすめは?
2-1. ストライダークラシックモデル STRIDER Classic Model

- 重量:2.9kg
- 価格:10,900円(税別)
- カラー:全4色 グリーン・レッド・ブルー・ピンク
- 対象年齢:2~5歳
- 体重制限:27kgまで
![]() |
価格:11,772円 |
スポーツモデルはカラーバリエーションが増えるため、こどもに似合う色を7つの色の中から選ぶことができます。よりスポーツよりの遊び方を想定しているため、ハンドルのバーにはパッドが最初からついているため万が一頭や体をぶつけたときの衝撃を和らげてくれます。
3〜5歳に対応したXLシートもあるので、長く乗ってもらいたいと考える場合にはスポーツモデルがおすすめです。


- 重量:3.0kg
- 価格:13,500円(税別)
- カラー:全7色 グリーン・レッド・ブルー・オレンジ・ピンク・イエロー・ブラック
- 対象年齢:2~5歳
- 体重制限:27kgまで
![]() |
価格:14,580円 |
ハーレーアイテムを探す


2-3. ストライダープロ アルミ製 超ハイグレードモデル STRIDER Pro

- 重量:2.5kg
- 価格:20,500円(税別)
- カラー:全1色 シルバー
- 対象年齢:2~5歳
- 体重制限:27kgまで
![]() |
価格:22,140円 |
ハーレーアイテムを探す

3. ハーレーとコラボしたストライダー


![]() |
価格:18,144円 |
![]() |
daddylab Yバーハンドル SDL-F-HY 【ストライダーカスタムパーツ】 価格:4,104円 |


- 重量:2.5kg
- 価格:16,800円(税別)
- カラー:全3色 オレンジ、ブラック、ピンク
- 対象年齢:2~5歳
- 体重制限:27kgまで

4. 子供のケガが心配?ストライダーを安全に走らせるには!
ケガをする多くの場合は、プロテクターなど防護品をしてない時、そして親の目が離れたときです。ストライダーを安全に楽しむためのコツをここで紹介しておくので、ぜひ一読ください。
4-1. ストライダーの楽しく安全な乗り方!
体の守り方、そして遊ぶ場所などに注意すれば安心して遊ぶことができます。
4-1-1. 服装

ストライダーは全身を動かします。運動に適した服装で遊びましょう。長袖・長ズボンにすることで転倒時の擦りキズを防ぐことができます。女の子の場合も同様に、長袖・長ズボンがおすすめです。スカートなど横に広がる服は、ハンドルにひっかかったり転倒時に肌が露出している部分にケガのリスクが伴います。できるだけ肌の露出を控えるとより安全に遊ぶことができます。
![]() |
キッズ用グローブOGKカブト レーシンググローブ SPG-7J レッド BABY4(対象年齢2~4歳くらい)【ストライダーST-J4に最適】キッズ プロテクター 二輪車 価格:2,700円 |
ハーレーアイテムを探す


4-1-2. プロテクター

転倒は常に起こりうることです。安全のためにも、大事な頭を保護するためにもヘルメットは必ずつけて遊びましょう。膝や肘は転倒時には体重がかかる場所なのでケガをしやすい箇所です。プロテクターの着用はダメージを大きく軽減するため強くおすすめします。
![]() |
子供用 ヘルメット 【ユースサイズ(50cm~56cm)/ホワイト】 トリプルエイト リトルトリッキーストライダー 自転車 子供用 ヘルメット キッズ 価格:6,480円 |
ハーレーアイテムを探す

![]() |
エルボー&ニーパッド プロテクター2点セット ストライダー オフィシャルグッズストライダー プロテクター キッズ ランニングバイク 価格:2,592円 |
ハーレーアイテムを探す


4-1-3. 適切なライディングポジションの合わせ方

両足が地面にしっかり着く位置に合わせてサドルの高さを調節します。次にハンドルの位置が窮屈にならないような高さで固定します。
4-2. 公道での走行はNG!
車の通るような場所、たとえば公道や駐車場などでの走行は絶対に行わないでください。子供の好奇心と集中力は大人の想像を超えることがしばしばあります。車の往来があるような場所での飛び出しは非常に危険ですので、遊ぶ前には必ず安全な場所まで移動しましょう。
4-3. 危険な場所とは?
急な坂道、溝や段差、壁や柱など危険な障害物、川や湖、プールなどの水辺付近は危険です。
坂道はスピード超過によりコントロールができなくなることがあります。溝や段差、また水辺付近では、落下によりケガや溺れる恐れがあるため近寄らせないことです。激突しても衝撃があるため、障害物がない場所で遊びましょう。
乳児などさらに幼いこどもがいる場合も、走行は控えてください。
4-4. ストライダーで遊ぶときのマナー
人の多い場所、人に迷惑がかかる場所での走行はNGです。街中の商店街、ショッピングモール内などでの走行は通行しているその他の方に迷惑となります。必ず広くて安全な場所で遊ぶようにしましょう。
5. 楽しいこと間違いなし!ストライダーの大会やイベントに参加したい
今や世界中で愛用されるキッズバイク『ストライダー』。その醍醐味は、2歳児から世界大会も目指せる敷居の低さです。いきなり世界を目指すもよし、あるいはステップバイステップでゆっくり楽しめるのもストライダーの魅力です。初心者から世界大会まで複数のファンイベントやレースイベントが用意されています。
5-1. 初心者コース:ストライダーアドベンチャーゾーン

未経験者や初心者のための、参加無料の体験イベントです。ストライダーを購入する前にまずはここから参加するとよいでしょう。手ぶらでいける気軽さもうれしいポイントです。全国の開催情報を確認するにはストライダーの公式HPからご確認ください。
5-2. レースデビュー:ストライダーエンジョイカップ

はじめてのレースにおすすめのイベントです。ここではレースというよりも、むしろ参加したこどもたちが楽しめることを目的に開催されています。
5-3. 元祖最年少レース:ストライダーカップ

2010年からはじまり、日本各地で行われる最年少レーサーたちが集うお祭りです。参加者全員にメダルが授与されたり、表彰されたり、子供にも親御さんにもうれしくて楽しいイベントです。
5-4. アジア大会:ストライダーカップアジアンチャンピオンシップ

世界の前に立ちはだかるのはアジアです。年に1回、アジア各国での開催が予定されています。
専用ホームページからまずエントリーを行います。参加費の一例として、2018年の大会は36USDです。
2018年のクラス分けは以下の通りです。
- 2歳クラス:定員132名(先着順)2015年4月30日-2016年4月29日出生
- 3歳クラス:定員132名(先着順)2014年4月30日-2015年4月29日出生
- 4歳クラス:定員88名(先着順)2013年4月30日-2014年4月29日出生
- 5歳クラス:定員88名(先着順)2012年4月30日-2013年4月29日出生
5-5. 世界大会:ストライダーワールドチャンピオンシップ

年に1度だけアメリカで開催されるビッグな大会です。世界各国からストライダーレーサーたちが集います。幼くして世界デビューできる貴重な体験になること間違いなしです!
英語ページからのエントリーとなります。
6. ストライダーはどこで買える?取り扱い店舗について
多くの子供が楽しみ、しかも自転車の練習にはまったく苦労がかからないと聞いてしまうと「うちの子にも」と考えてしまいます。
6-1. ショッピンモールやスポーツ用品店で
ストライダーを購入できる場所は、主にショッピングモール内の自転車ショップやスポーツ用品店で購入できます。こうした店舗では無料体験イベントも各地で行われているため、まずはそこで触れてみるとよいでしょう。
6-2. インターネット通販でも
もちろんオンライン通販でも購入可能です。ストライダーの公式ショップサイトから購入が可能です。
![]() |
価格:14,580円 |

6-3. トイザらスでストライダーの正規品はありますか?
じつは、トイザらスではストライダーを入手することができません。トイザらスは独自のバランスバイクがあり、ストライダーとの比較対象商品としてよく話題にあがっています。
『AVIGO』といわれるブランドで、ストライダーと比較すると価格的なメリットが際立ちます。
![]() |
トイザらス AVIGO エアータイヤ ウォーキングバイク(ピンク)【送料無料】 価格:5,182円 |

ストライダーで得られる、ブランド感や親子で楽しめるイベントを選ぶか、庭先の遊具としてAVIGOを活用するか、またあるいは我が子を2歳からハーレーデビューさせたいか、悩みどころになるでしょう。
6-4. ストライダーの取り扱い店舗一覧
各都道府県別に、ストライダーの公式ホームページから確認できます。

7. 冬の雪山でも遊べる?『スノーストライダー』でスキーへGO!

ストライダーの魅力は、ウィンタースポーツも楽しめることです。ウィンターカスタムとして、スキーアタッチメントのカスタムパーツもあります。

7-1. ストライダーでスキーを楽しむ子供の動画
まさか2歳の子供が バイクにまたがって雪の斜面を滑り降りるなんて、普通では想像もつきませんが多くの子供たちがスイスイと滑り降りていきます。
冬はバイクに乗らないライダーも多い中、子供は雪山でもバイクにまたがって遊んでいます。子供と年がら年中バイクにまたがって一緒に思い出を作れる最高のアイテムです。
まとめ
ハーレー乗りに限らず、バイク乗りであれば放ってはおけない『ストライダー』。手軽に安心して自転車走行に慣れ親しませることができる今や世界共通のこどもの乗り物です。
安全に楽しむために、プロテクターなど防護品からカスタムパーツまで充実している楽しさもあります。女性でもメンテナンスが簡単にできるところも魅力の一つです。
バイク乗りのつながりがあるように、ストライダーから広がる交友の輪もあります。大人はバイク、こどもはストライダー。ストライダーが加わることで、大人もこどもも二輪三昧の楽しい時間を過ごすことができそうです。
- 重量:2.5kg
- 価格:16,800円(税別)
- カラー:全3色 オレンジ、ブラック、ピンク
- 対象年齢:2~5歳
- 体重制限:27kgまで
あわせて読みたい!
たった1日の練習でハーレーUターンはできますか?はい、できます!
もうライディングで悩まない!ハーレーの正しい乗車姿勢の作り方
メガ盛りわらじカツ丼に挑戦!Perfect-Harley バイクツーリング【埼玉県】
バイクでサンタパレードを行うには!?道路使用許可の申請手続き方法!
ツーリング前に知っておきたい!バイク立ちゴケの原因と予防対策
バイクと名のつくものを、人は放ってはおけねぇ。己の挑戦心をあおり、未知の世界につれていってくれるもっとも身近な乗り物だってことを知っているのさ。
– ハーレー仙人 –
もし気にいってくれたら下のボタンを押してくれ。ページのカスタムに勤しむ俺の仲間たちが喜ぶからな。最後まで読んでくれてありがとよ。
コメントを残す